「茶こし・ティーストレーナー」記事UP
世界のお茶(トルコ) 情報更新しました。
新商品「アールグレイNo.1」
ついに販売スタートさせていただくことになりました。
「紅茶専門店なのに、アールグレイはないんだね」って、誰かに言われたわけではないのですが、当店ではアールグレイをずっと販売したいと思っていました。
一番欲しかった商品のひとつ。だから、販売スタートをすることができて、とてもうれしいです。
アールグレイについては、これまでかなりの数をテイスティングしてきました。
ベース茶葉とベルガモットとの相性をみたり、
飽きが来ないかとか、どんな食事シーンが浮かぶか、どんなスイーツと合わせたいか、香りが心地よいかなどをチェックしました。
その結果、このアールグレイであれば、入れたての風味が良いことはもちろん、冷えてもおいしくいただける。ストレートでも香りと紅茶の渋みのバランスも良いと思いました。
ランチの飲料としても合いそうだし、アフタヌーンティーパーティーの雰囲気にもおすすめです。ベルガモットも香りが心地よいので、疲れているとき、気分転換のお茶にもふさわしいと思います。
たくさんの方に飲んでもらえるように。
お得セットをご用意しました。
また、
Orangery Tea「お茶会」メンバーのみなさまには、
アールグレイお得セットをご購入していただいた場合、
プレゼントをお付けいたします。
ご購入の際、お客様情報を記載する「備考欄」にキーワードを入れてください。
キーワードは、Orangery Tea 「お茶会」会員ページでご確認いただけます。
「お茶会」会員様のキーワードご使用期限は、2019年2月14日 23:00 ご決済分まで
この機会にお試しください。
オランジュリーティーオリジナルの紅茶、ハーブティー、フルーツティーのお店。ご自宅でのくつろぎの一杯としてご利用ください。
東京と福岡の「TABLE RECIPE」さん各店で、当店のお茶をお飲みいただけます。
茶葉を使って、紅茶をいれる方法をご紹介しています。動画付きなので、わかりやすい。
紅茶やハーブティーを使ったアレンジティー、簡単レシピを掲載します。ハーブティーカクテルも。
紅茶・ハーブティーを使ったスイーツのレシピをご紹介します。かんたんに出来ておいしい。紅茶パイ、紅茶のシフォンケーキ、紅茶ラスク、紅茶ムースなどの定番スイーツ。
アフタヌーンティーのメニューのご参考に。スコーンやサンドウィッチなどのレシピをご紹介。
アフタヌーンティーの定番 きゅうりのサンドウィッチ登場。
お茶って何、 紅茶・緑茶・ウーロン茶の違い、お茶の品種、紅茶の産地、製造方法など、役に立つ基本知識を掲載します。
紅茶に含まれる成分が体にどんな働きをするかご紹介します。
イギリスの紅茶文化や歴史トピックをご紹介。アフタヌーンティーのきっかけは? どんなところでお茶してた? お茶の道具は? ボストン茶会事件って?
紅茶生活を、これから始めようとしている方や、始めたばかりの方にお届けする情報。どんな紅茶を選んだらいいの? どんな紅茶道具をそろえたらいいの?という疑問にお答えします
紅茶・ハーブティーなど、お茶の世界を広く楽しめるイベントを企画・運営していきます。イベントは不定期での開催。
紅茶、ハーブティー、アフタヌーンティー、レストラン、カフェ、ティーカップ、ティーポット、ニュース、コラムなど、お茶全般に関わる最新情報、幅広くをご紹介します。
ハーブやお茶にブレンドしたりできる素材など、その使い方も合わせてご紹介します。
ハーブそれぞれの情報としてご利用ください。
オールアバウト ハーブティーサイトで掲載中のハーブティー情報です。(それぞれの画像かタイトルをクリックしてリンクします)
茶摘みから紅茶完成まで。手作りで紅茶を作る方法についてレポート。
日本のお茶情報をご紹介します。
日本国内の有名なお茶産地は?
紅茶は日常茶というだけでなく、アフタヌーンティーなどの紅茶文化も花開く紅茶大国。アフタヌーンティースポットもご紹介します。
スリランカの紅茶情報や、スパイスその他のことをご紹介します。
お茶の生産国でありながら消費国。その消費量は今や世界一。注目すべきトルコの紅茶を紹介します。
お茶の生産国でありながら消費国。ウーロン茶だけでなく紅茶も生産。台湾を代表する有名な紅茶ドリンクも。